あまくさロマンティックファンタジー2012のイベントの中で、千人キャンドルというものがあったので、クリスマスマーケットのあと、家族揃ってキャンドル行列に参加してきました。
■天草観光ガイド「島旅」より
→ 天草海道冬フェスタスペシャルイベント「あまくさロマンティックファンタジー2012」を開催■天草海道フェスタより
→ あまくさロマンティックファンタジー
千人キャンドルとは、下の駐車場から坂の上のキリシタン館までの道のりをキャンドルを持って行列し、先頭が天草キリシタン館の屋上に到着した時、一斉点灯する!というもの。※学校からのお知らせより要訳
学校からキャンドル行列に参加しませんか?というお知らせが届いてたのもあったんですが、毎年、天草のキリシタン館でイルミネーションを点けてるってのは知ってたんだけど、一度も見たことがなかったので、今年こそは!と家族揃って見に行くことにしました。
キリシタン館の下の駐車場に17:30集合!のはずが、間に合わず、18:00頃現地に到着。
「あ〜遅れちゃったからキャンドル行列には参加できないだろうなぁ〜」って、少し諦めてましたが、なんとまだキャンドルの配布は行われてて子供たちもキャンドルを手にすることができました。
![]() |
![]() |
キャンドルを持つこともそうですが、日も暮れて真っ暗になったらあまり出歩かないので、子供たち大はしゃぎ。
はじめの行列に参加した人たちでしょうか、もう既にキリシタン館から降りてきてる人も多く、すれ違いながら坂を登って行きました。
坂を登り終わると、イルミネーションが☆
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キリシタン館前でアカペラのミニコンサートも開催されてて素敵な歌声を響かせてました
小田和正さんの「たしかなこと」とか、坂本九さんの「上を向いて歩こう」、懐かしの久保田早紀さん「異邦人」など、私のツボを刺激してくれるような歌(アカペラのコーラス)をアカペラグループの方々が連発してくれました。
そういえば、遅れていってラッキーだったのは、キャンドルを配布してる駐車場の入口で、天草のゆるキャラ「キャプテン海道くん」に会えたこと!
![]() |
![]() |
![]() |
子供たち、一瞬にして壊れる(笑) もう「あ、海道くんダァ〜〜〜〜〜!」って駆け寄って抱きついて引っ張って、気の毒なぐらい子供たちにしがみつかれてました。ありがとう、海道くん♪
追記
まだ子供が長女だけって時は、何度か他のイルミネーション会場に足を運んだこともあったけど、次女、3女、4女と増えるごとに、イベントごとに出向く機会をのがしてました。
来年で4女も新入学。みんな、大きくなったね…と、後ろから子供たちの姿に感謝です。
素敵なクリスマスイベントでした☆
※イルミネーションとライトアップは、12/1~1/14の間続けられるそうです。
詳しくは
天草観光ガイド「島旅」より
天草海道冬フェスタスペシャルイベント「あまくさロマンティックファンタジー2012」を開催