今年もあっという間に1ヶ月が過ぎ、今日は節分。
節分と言えば「季節を分ける」と言うくらいなので、春が近づいてきたのかなぁ〜と、少し気分的にもウキウキするような感じです。
参考:Wikipedia
節分 → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%88%86
2月は節分!と言っても、寒さが本格的になる時期なので「暦の上では…」って意識が強いのですが、1月の終わりから冬らしからぬ気温の日もあって、何やらこれからの地球がどうなっていくのか?って、ちょっと不安にもなります。
その不安の1つに、最近大陸から飛来してきている大気汚染物質「PM2.5」。
こちらは、大気汚染状況を提供してくれてるサイト「そらまめ君」。
そして、こちらが九州地方の状況。
左側の表示項目を選択する!で、微小粒子状物質(PM2.5)を選択すると飛来状況が確認できます。
が、しかし…サイトがかなり重い。
きっと、アクセスが集中してるんでしょうね。無理もないです。
ここで、飛来状況は確認できるけど、だからといって解決にはならず、注意しようとしても超微粒子なのでそんじょそこらのマスクじゃスルリと通過しちゃうって言うくらいなので、気休めでしかないのですが。
ただ、やはり子供がいるので健康被害があるんじゃないか?とか、心配が絶えないのは事実です。
気休めでもイイ、外出するときはマスクだけでも必ずつけて行ってね!と、気がつけば子供用&少し小さめ&レギュラーサイズ(大人用)と3サイズのマスクを準備する母でした。
私は年中アレルギーで鼻がグズグズしてるのですが、やはり今年はそのグズグズも既にひどい状況になってます。
こんなに天気いいのに♪
外で思いきり日なたぼっこしたいなぁ〜と思いつつの更新です。